商品の詳細
革製カバーをかけて一読後書庫に保管しておりましたので状態は良好です。\r\r価格は古書市場価格を参考に設定しております。\r当該商品のAmazonでの中古本良の最安値は17418円(送料込み)です。 \r\r「伊達政宗と南奥の戦国時代」\r垣内 和孝 吉川弘文館\r定価: ¥ 9000\r\r 陸奥国の南部「南奥」では、強力な戦国大名が存在せず、数郡程度を支配する領主が割拠していた。\r 南奥が佐竹氏の侵攻を契機に伊達政宗による地域統一に向かっていく様相を描き、地域的な特色、伊達・蘆名・相馬らの境目に築かれた城館の姿など、和戦・境目・城館をキーワードに文献史学・考古学両面から追究。\r 従来の伊達氏研究に新知見を加える。 \r\r\r目次\r序章 南奥戦国史の可能性/\r和戦(南奥の統合と佐竹氏・伊達氏〈仙道の様相/\r会津・海道の様相/伊達氏の求心性/\r佐竹義重の南奥統合/伊達政宗の対応〉/\r御代田合戦と佐竹氏・蘆名氏〈一〇月五日付上杉景勝宛佐竹義重書状の再検討/\r御代田合戦の経過〉/\r伊達政宗の家督相続と蘆名氏〈政宗家督相続以前/政宗家督相続直後/\r対蘆名氏政策の転換〉以下細目略/\r天正一四年の二本松「惣和」と伊達政宗)/\r境目(郡山合戦にみる伊達政宗の境目認識/清顕没後の田村家中/\r服属の作法/天正期の伊達・相馬境目/伊達・蘆名領国境と桧原城)/\r城館(向羽黒山城と蘆名氏/戦国期安積郡の城館の類型的把握/田村地域の本城と支城/南奥の織豊系城郭)/\r終章 伊達政宗と南奥の戦国時代\r\r\r#垣内和孝 #垣内_和孝 #本 #歴史/日本史
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>人文 |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 栃木県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明

伊達政宗と南奥の戦国時代 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする
伊達政宗と南奥の戦国時代 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする

伊達政宗と南奥の戦国時代 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする

Amazon.com: 伊達政宗と南奥の戦国時代: 9784642029384: unknown

伊達政宗と南奥の戦国時代 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする
最新のクチコミ
大好きな向田邦子さんの素顔を弟分のような存在の久世光彦さんが思い出話をするように、語ってくれます。ちょっと暗くて懐かしい昭和の匂いがしてくるような本。大掃除をした後、炬燵でのんびり読みたくなる・・向田ファンには、はずせない一冊。
- 大谷4285
- 36歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
沢山出ているマドカ本の中でも読み応えでは一番だと思います!さやわか&ばるぼら対談が◎♪〜
- pillow1234
- 24歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
koboを購入したので、青空文庫で本を探す際に参考になればと思い購入しました。題名は知っていても、中身までは良く知らない話が多かったので、興味深く読めました。気になった本は青空文庫からダウンロードして読みたいと思います。
- アト7075
- 32歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
頼まれて購入。新聞で評価されていたらしい。作家の奥さんが書いた本だとの事で,その作家さん自身の本は読んだ事が無いそうだが,奥さんの本は充分面白く読めたらしい。
- okura40
- 40歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
姜尚中氏「悩む力」読書後、漱石のことをもう少し勉強 しようと、いろんな本を読みつつあるなか、漱石の孫の 婿にあたる半藤氏から見た漱石はどういう人物なのかを 知りたくて購入しました。 氏の著作は「昭和史」始め「幕末史」等少しは読んでいま すが、平易な語り口で物語って呉そうです。到着待ちです。
- にはる100831
- 28歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品